まずは作業場の見学 |
プチトマトの袋詰めを体験しました。 |
外には広大に広がるナス畑 |
ビニールハウスにはあの有名な八代オクラ |
黒ぼく土で育った見るからに おいしそうなキャベツ |
そして伝説のアルティメットスイカ |
もう美味しすぎて美味しすぎて・・・ |
黒ぼく土は火山灰と腐葉土で作られています。 |
1年生が二人ということで心配されていましたが 元気に発表する姿を見て安心されていました。 |
2年生の集中ぶりに、ノートを覗きこまれ・・・ |
3年生はペアでお互いの考えを説明。 |
4年生は身近な資源ゴミについての学習。 |
5年生は今年から週2に時間になった英語を 担任だけで進めました。(ALTは週1回) |
6年生は、今日1時間で仕上げた合奏を披露。 |
最後は保健室も参観いただきました。 |
まずは皮むき、にんじんはいいけど・・・ |
じゃがいもはゴツゴツしてて・・・ |
う~ん、いい感じ |
ハムを散りばめて・・・ って、下のあるものが見えないぞっ! |
う~ん、いい感じ |
いよいよマヨネーズで仕上げ |
炊きあがったご飯は下準備が大切 |
いよいよ、カレー投入 |
めっちゃ美味っ |
これで自然学校もバッチリ! |
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、2月11日に予定していたオープンスクールを中止することになりました。児童の1年間の成長を見ていただける機会と思っていましたが、大変残念です。少しでも学校の様子をお伝えできるよう、普段の授業風景も時々お届けしたいと思います。 1年生の道徳「ええ...