2019年12月31日火曜日

大掃除・校外児童会

12月23日(月)ワックスがけの備えて大掃除、そのあと校外児童会をもちました。いつもながら一生懸命掃除する子どもたちの姿には感心させられます。各家庭でも年末にかけて一杯活躍したことと思います。校外児童会では、冬休みの暮らしについてルール等確認しています。楽しい冬休みですが、体調管理には十分気をつけてほしいと思います。それでは、良いお年を!





まずは教室の中のものをぜーんぶ廊下へ

隅々までキッチリ掃いて・・・


どうですか!このゾーキン列車

最後は、たわしで細かい汚れを


校外児童会では、まず今学期の反省を

そして、各地区に分かれて


休み中の約束や目標を考えます!


低学年からも積極的に意見が出ました。



2019年12月29日日曜日

2学期終業式

12月24日(火)2学期の終業式を行いました。運動会、遠足、マラソン大会、ふれあい感謝祭・・・等たくさんの学校行事がありましたが、何とか無事終了することができました。これも保護者の皆様・地域の皆様のご理解ご協力のおかげです。本当にありがとうございました。



終業式の式次第です。

みんなスッーとした姿勢で気持ちいいです。


冬休みは、「お手伝い」で
家族に貢献するよう伝えました。

2学期頑張った成果です!


みんなの代表として、堂々と!

冬休みの暮らしで気を付けてほしいこと


鳥居先生が標語にしてくれました!

「最後に皆さん!時間を大切にしてください!」

2019年12月27日金曜日

静修保育園人形劇

12月20日(金)1、2年生が静修保育園に招待され人形劇の鑑賞をしました。毎年恒例の行事ですが、小さなボックスの中で、上から吊り下げられた人形たちの不思議な世界を堪能しました。



まずは人形劇を見るときのお約束です。

いきなりシルクハットのおじさんが・・・


本日は満員御礼ありがとうございます!

人形劇おじさん登場!


音符が宙に浮いて・・・ふ・し・ぎっ

どこかで見たことあるような、ないような


素敵な影絵もありました

一人で操作されているとは、とっても思えない
素晴らしいの一言です


子どもたちは、ずーっと「夢の世界」

2019年12月25日水曜日

静修保育園クリスマス会(2)

リースづくりの後は、ビンゴゲーム。自分の好きな果物を8つ書いたフルーツビンゴ。保育園の先生が考えられた果物は、「ライチ」とか「ざくろ」とか珍しい果物が多く苦戦しました。その後は、お楽しみの昼食会。サンドイッチ、ピザ、焼きそば、唐揚げ・・・子どもたちの好きなご馳走ばかりで、お腹いっぱい夢いっぱいのクリスマス会でした。



自分の好きなフルーツを絵で描きます。

あと一つ何書く?


「ビンゴ!ビンゴ!」

いろんな景品があるな~


どれもおいしそうだね。

やっぱ、唐揚げはいっとかないとね!


本当・・・しあわせ

まだまだいくぞ~「おう!」

2019年12月24日火曜日

静修保育園クリスマス会(1)

12月14(土)静修保育園のクリスマス会に参加しました。昨年はインフルエンザのため中止され餅つき大会に代わったため、久々のクリスマス会となりました。大きなクリスマスツリーをはじめ保育園の先生方による素敵な飾り付けの中、一足早いクリスマスを楽しむことができました。



雰囲気にのまれ思わず撮り逃がした
クラッカーの残骸🎉

綺麗に飾られたクリスマスツリー


地域からもたくさん応援に
駆けつけていただきました

クリスマス会に招待いただいた保育園の先生方
本当にありがとうございました。


心を込めた歌の贈り物と

ドイツ語を披露した「喜びの歌」


折り紙を使ったリースづくり

難しい所はお姉さんに教えてもらって・・・


素敵なクリスマスリースの完成です!🎄

2019年12月23日月曜日

4年生社会見学(2)

4年生社会見学の後半は、日本だけでなく世界や宇宙まで広く視野を広げ活躍されている東海バネ工業、古くからの伝統を今に残す出石永楽館の見学をしました。身近に住んでいながら、知らなかった発見がいっぱいありました。



東海バネ工業では
あらゆる種類のバネが生産されています。

身長より大きなばねから超小型バネまで


目的に応じて塗装されます

この赤いバネは・・・なんと東京スカイツリー
に使われているものと同じものらしいです


昔ながらの雰囲気を残す永楽館

音楽はこの舞台袖から流します


回り舞台の下側・・・大人2人で回すらしいです

昭和にタイムスリップ?

いろいろな人にお世話になりながら、たくさんの発見ができました!









授業風景

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、2月11日に予定していたオープンスクールを中止することになりました。児童の1年間の成長を見ていただける機会と思っていましたが、大変残念です。少しでも学校の様子をお伝えできるよう、普段の授業風景も時々お届けしたいと思います。 1年生の道徳「ええ...