2021年1月28日木曜日

クラブ活動スタート

1月26日(水)3学期のクラブ活動がスタートしました。今回は、「バスケ&バドクラブ」「工作&室内遊び」「料理クラブ」の3種類。どのクラブも自分たちが選んだクラブだけあって、笑顔と笑い声でいっぱいでした。
「バスケ&バドクラブ」まずは軽くウオーミングアップ。
バドミントンのルールを確認しチーム分けをします。
早速リーグ戦を開始!6チーム総当たりの試合を展開していきます。
「工作&室内遊び」チーム。今回は「人狼ゲーム」配役を決めて・・・
村人を襲うために忍び込んだ「人狼」を全体トークの中で見つけ出します。
「料理クラブ」はいきなりチョコレートを使ったガトーショコラづくり!
家庭科室中に甘いにおいが立ち込めます。さて仕上がりは・・・職員室でおいしくいただきました。
クラブのない3年生。教室で楽しそうに係仕事をしていました。

2021年1月26日火曜日

手話教室

1月25日(月)但馬聴覚障害センターの谷木さんに来校いただき1、2年生に手話教室を開いていただきました。普段の生活で工夫されていることや、実際に手話で自分の名前を表現する体験をさせていただきました。途中でゲームを取り入れながら楽しみながら教えていただき、手話をとても身近に感じることができました。
最初は、普段の日常生活で工夫されていることについてお話を聞かせてもらいました、
目覚ましの音の代わりに枕に付けたバイブレーションで目覚めます。
玄関チャイムのボタンが押されれば、これが光ります。
「では、実際に手話を覚えて使ってみましょう!」
「まずは自分の名前を手話で表現してみよう!」
「そうそう、いい感じ、いい感じ」

手話の基本になるのは、ゼスチャー。体で表現してみよう!
今のゼスチャーは何を表してましたか?「ハイ」「ハイ」「ハ~イ」
最後はジェスチャーによる伝言ゲーム、難しいけど楽しかったね!

2021年1月23日土曜日

授業風景

久しぶりに授業風景を紹介します。金曜日の5時間目です!3学期は、短くてあっという間に過ぎていきます。1日1日を大切にして、新学年への準備を進めていきます。
1年生は国語!段落ごとに主人公の気持ちの変化を考えていきます。
2年生は学活!児童会の1月の目標を一人一人が振り返っています。
3年生は社会!教科書を読み合わせながらスライドでイメージを膨らませます。
4年生はPC教室で総合!兵庫県の特色を調べています。
5年生も総合!調べたことをタブレットを使ってプレゼンテーションします。
6年生は国語!漢字をより深く理解するために漢字クイズを作成中!

2021年1月22日金曜日

ドイツ交流

1月21日(水)豊岡市国際交流員のカロリナ・ポランスキさんに出前授業をしていただきました。東京オリンピック・パラリンピックでドイツのチームが豊岡市で合宿します。1月25日~31日が「ドイツウィーク」ということで、ドイツの文化や生活についてクイズを交えながら楽しく紹介していただきました。
まず、ドイツがどこにあるか知っていますか?
それでは今からドイツについてクイズを出します!
答えはA、B、Cと3つあるので、自分の思ったところに移動してください!
ドイツには日本のように温泉があるでしょうか?「そりゃあるわな・・・」
クイズの後に可愛いシールをいただきました。
ドイツの大みそかは、このように至る所で花火が上がります!スゴイ!
ドイツ選手へのメッセージ動画も作成しました。
最後は、児童会長から「ドイツの文化や生活がわかる良い機会となりました。ありがとうございました。」
P.S.翌日の「毎日新聞」で紹介されました。

2021年1月19日火曜日

書初め展(2)

書初め展第2弾は、個人テーマ!よく見て見ると「なるほど~」と思うものや、「こんな難しい言葉どこから見つけたんだろう?」と思うものまで多種多彩です。お楽しみください!
         「1年生~3年生」
              「4年生」
             「5年生」
            「6年生」

2021年1月18日月曜日

書初め展(1)

1月12日(火)から書初め展を開催しました。放課後等に見学に来られた方もありましたが、今日で最終日となりました。用事等で来ることができない方もあると思います。2回に分けて紹介したいと思います。
      まずは学年課題です。1年生「お正月」、2年生「新しい年」、3年生「生きる力」。
                        4年生「元気な声」
                        5年生「心を開く」
                        6年生「希望の朝」

2021年1月16日土曜日

出前授業

1月14日(木)2年生は「モンゴル博物館よりスーホの馬」3,4年生は「杞柳細工」の出前授業を受けました。スーホの馬は、2年生の教材で学習したことを実際に目で確かめたり、馬頭琴の音色を聞いたりすることができました。杞龍細工では、豊岡の大切な産業の歴史を聞き、実際に自分たちで籠作りも体験し、とても有意義な時間を過ごすことができました。
まずは、実際のモンゴルの生活について映像で紹介していただきました。
これが馬頭琴!先に馬の顔がデザインしてあります。
モンゴルの伝統楽器で、とても優しい音色でした。 
豊岡の大切な伝統産業「杞柳細工」の体験です!
籠の底の部分から丁寧に織り込んでいきます。最初が肝心!
慣れてきたら自分たちで継ぎ足して、それぞれのイメージで作っていきます。
見てください!とても素敵な籠ができそうです!

2021年1月15日金曜日

新学期!委員会スタート!

1月12日(火)3学期の委員会が、新年を迎え、清々しく気持ちも新たにスタートしました。どの委員会も子どもたちのやる気が伝わってきて、活躍が本当に楽しみです。
健康委員会では、家庭と連携したコロナ対策について相談していました。
児童会が各部屋に今月の目標を掲示。(放送委員会は原稿を考え中)
体育委員会では、縄跳びゾーンの設定など冬場の体力作りについて相談しました。
図書委員は、委員会による読み聞かせに向けて検討しました。
環境委員会は、凍った雪を一生懸命に雪かきしてくれました。
再び児童会の登場!校長室にもバッチリ掲示!
「これが1月の目標だぁ!」3学期も元気にスタートです!

授業風景

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、2月11日に予定していたオープンスクールを中止することになりました。児童の1年間の成長を見ていただける機会と思っていましたが、大変残念です。少しでも学校の様子をお伝えできるよう、普段の授業風景も時々お届けしたいと思います。 1年生の道徳「ええ...