| 朝読書の様子です。 |
| 短時間ですが、集中して読書に臨んでいます。 |
| 夏休みに整理整頓した図書室に |
| 本を借りに来る児童も増えています。 |
| 国語の授業風景です |
| 登場人物を振り分けての音読です |
| みんなの楽しみにしている読み聞かせ |
| 紙芝居など毎回工夫していただいています |
| 物語の合間にする「お話」も楽しみの一つです |
| まずはお米に関するクイズです!結構悩みます |
| さて、この食べ物は何でしょう? |
| よ~いスタート!豆つかみリレー |
| 3色のバランスを考えて献立作づくり~ |
| 食べ物しりとり、結構つながったね |
| 急げ急げ!時間がないぞ~ |
| お魚上手に食べれるかな? 手作りキットを使った模擬体験です |
| さーて、お米クイズの答えは・・・ |
| 最後に今日の振り返りを発表し合いました |
| 店長さん!今日はよろしくお願いします! |
| 一番最初に野菜コーナーを設けています |
| バックヤードでミカンの試食・・・う~ん甘い! |
| 和菓子があまり置いてないのはなぜですか? それは・・・ |
| こっちの方が安いぞ |
| 納豆は買ったのであとは私のお菓子を・・・ |
| セルフレジ!初体験! |
| 買い物体験、大満足の3年生 |
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、2月11日に予定していたオープンスクールを中止することになりました。児童の1年間の成長を見ていただける機会と思っていましたが、大変残念です。少しでも学校の様子をお伝えできるよう、普段の授業風景も時々お届けしたいと思います。 1年生の道徳「ええ...