トライやるウイークも後半に入りました。中学生も毎日のリズムに大分慣れてきました。今日は校舎周りの環境整備に活躍してくれました。学校は校務員さんをはじめいろいろな人に支えられていることを実感してくれたと思います。

木曜日の朝は運動タイム、全校生のラジオ体操から始まります。

体操の後は、黙想タイム、ゆったりとした気持ちで1日のスタートです。

今日は環境整備がメイン!まずは砂場の砂お越し。

朝露でぬれているグラウンドには、肥料をまきます。

続いて桜の木の下の土壌づくり、肥料と土を混ぜます。

最後は、校舎を飾るつつじ周りの掃除。美しい環境が整いました。

校舎内の清掃も頑張りました。

中学生の雑巾がけは、さすがにパワフルです!

1年生ともしっかり溶け込んでいます。

本日のラストメニューは、1年生との交流会。

1年生が学活の時間に考えた遊びで、大いに盛り上がりました。

今日も1日ご苦労さんでした!
0 件のコメント:
コメントを投稿