今年は早くも梅雨に入り、雨の降る日が続いています。5月も後半に入りますが、子どもたちは元気いっぱいで頑張っています。

1年生の廊下側の窓には、図工で作った涼しげな「のれん」が飾られました。

サイコロを振って出た数を見て「6は2と?」盛り上がりました。

夢中になって何かやっている5年生、なんと今家庭科でやっている「玉結び」の特訓!

4年生は自分の白板を取り出して、何が始まる?

新出漢字を一人ずつ割り振って、くわしく調べ、みんなのために説明します!

3年生は漢字読み、自分のペースでしっかりとはっきり読み上げます。

2年生は生活、児童集会での発表に向け「じゅげむじゅげむ・・・」

6年生は「人間の体」について。「小腸は伸ばすと7mぐらいあるんです」「お~」

5月31日からトライやる生がやってきます!なつかしい先輩に会えるぞ~
0 件のコメント:
コメントを投稿