3月2日(火)学校評議員会を開催しました。各クラスの授業を参観していただき、感想を聞かせていただいた後、今年度最後ということで、学校の自己評価、児童アンケート、保護者アンケートを見ていただき、今後の静修小学校の教育活動について忌憚のないご意見をいただきました。1年間本当にありがとうございました。

1年生は算数。50円玉で買える?買えない?

2年生は国語「自分の伝えたいこと」をしっかりていねいに!それをiPadで撮影です。

3年生は理科。音の伝わり方を糸電話で(懐かしい)

4年生は総合。災害発生等もしもの時にどう備えておくかを調べて発表です。

5年生は英語。何と今年から書くことも始まりました。

6年生は社会。興味のある国についていろいろな情報を集め、まとめて・・・

パソコンでプレゼンテーション!評議員の皆さんも興味津々です。
0 件のコメント:
コメントを投稿