ゴールデンウイークはご家族でゆっくりされたでしょうか?子どもたちの感想から、各家庭で工夫しながら楽しい活動をされているのが伝わってきました。緊急事態宣言が延長されましたが、学校では感染防止対策をしっかりとりながら、できることを着実に進めていきます。GW前の授業風景をトピックスでお伝えします。

算数の「割り算」授業です。

交代で児童が一人ずつ前に座り、答え合わせをしていきます。

書写の授業では筆を持つ前に

まずは心を落ち着かせて墨を磨ってから・・・

5年生はインゲン豆を使って発芽の実験準備

発芽するために必要な条件をいろいろ変えて臨みます。

1,2年生の音楽の授業です。

リズムに合わせて体を動かしたり

タンバリンで弾みをつけたり、みんな楽しんでます。

6年生は理科「物の燃え方」

ローソクの火が燃え続けるために必要なものは、はたして何だろう?
0 件のコメント:
コメントを投稿