2日目は、「地域の先輩に学ぶ会」が最初にありました。1年生は今までののコマ作りに代わり、今年から新たに「銭太鼓」に挑戦しました。1年生にはちょっと難しいかなと思いましたが、指導の方々が丁寧に教えて下さり、あれよあれよという間に上達しびっくりしました。2年生は、「竹げっぽう」最後の穴の調整が難しそうでしたが、ポンポンと弾が景気よく飛び出し、大成功でした。
みんなで輪になって、まずは基本から・・・
|
| 心を一つにして、さあ、いきますよ |
| 中学生のお姉さんがリードしてくれました |
| 「わたしにもできるよ(⋈◍>◡<◍)」 |
| 短時間の練習でしたが、素晴らしい発表になりました! |
| しっかり腰を据えて、ギギギギギッ |
| 「この穴の調整が難しいんだわ・・・」 |
| 新聞を水で湿らせて、弾の出来上がり |
| 発表会!どこまで飛ぶのか~ |
| なんとも怪しい?竹でっぽう5人組! |
0 件のコメント:
コメントを投稿