| まずは教室の中のものをぜーんぶ廊下へ |
| 隅々までキッチリ掃いて・・・ |
| どうですか!このゾーキン列車 |
| 最後は、たわしで細かい汚れを |
| 校外児童会では、まず今学期の反省を |
| そして、各地区に分かれて |
| 休み中の約束や目標を考えます! |
| 低学年からも積極的に意見が出ました。 |
| まずは教室の中のものをぜーんぶ廊下へ |
| 隅々までキッチリ掃いて・・・ |
| どうですか!このゾーキン列車 |
| 最後は、たわしで細かい汚れを |
| 校外児童会では、まず今学期の反省を |
| そして、各地区に分かれて |
| 休み中の約束や目標を考えます! |
| 低学年からも積極的に意見が出ました。 |
| 雰囲気にのまれ思わず撮り逃がした クラッカーの残骸🎉 |
| 綺麗に飾られたクリスマスツリー |
| 地域からもたくさん応援に 駆けつけていただきました |
| クリスマス会に招待いただいた保育園の先生方 本当にありがとうございました。 |
| 心を込めた歌の贈り物と |
| ドイツ語を披露した「喜びの歌」 |
| 折り紙を使ったリースづくり |
| 難しい所はお姉さんに教えてもらって・・・ |
| 素敵なクリスマスリースの完成です!🎄 |
| 東海バネ工業では あらゆる種類のバネが生産されています。 |
| 身長より大きなばねから超小型バネまで |
| 目的に応じて塗装されます |
| この赤いバネは・・・なんと東京スカイツリー に使われているものと同じものらしいです |
| 昔ながらの雰囲気を残す永楽館 |
| 音楽はこの舞台袖から流します |
| 回り舞台の下側・・・大人2人で回すらしいです |
| 昭和にタイムスリップ? |
| いろいろな人にお世話になりながら、たくさんの発見ができました! |
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、2月11日に予定していたオープンスクールを中止することになりました。児童の1年間の成長を見ていただける機会と思っていましたが、大変残念です。少しでも学校の様子をお伝えできるよう、普段の授業風景も時々お届けしたいと思います。 1年生の道徳「ええ...